healthylife

美容・健康に役立つ情報サイト

美容

なかなか治らないニキビ|それストレスニキビかも

投稿日:

ニキビを治すために色々やったけど効果がない。

このような方で、ストレスニキビを疑ってみたことはありますか?
 
 
ストレスニキビって何?
人間、ストレスを感じると防衛本能が働きます。

その際に分泌されるのが、ストレスホルモンです。

ストレスホルモンは、体を正常に保つ働きをします。

しかし、一方で、成長ホルモンの分泌をおさえたり、男性ホルモンを刺激したりします。

男性ホルモンが増えると、皮脂の分泌も増え、角質が厚くなります。

あとは、ニキビができるメカニズムと同じです。

厚くなった角質が毛穴をふさぐ
 ↓
毛穴の中で皮脂がたまる
 ↓
アクネ菌が増殖する
 ↓
炎症がおこる
 ↓
ニキビになる
 
 
また、成長ホルモンの分泌をおさえられると、女性ホルモンのバランスがくずれたり、ターンオーバーが乱れたりしますので、ニキビができやすい状態になってしまいます。
 
 
ストレスニキビの解消方法
ストレスをなくせ!と言われても、精神的なものなので、難しい問題です。

自分で解決できないなら、カウンセリングをしてくれる病院での治療をおすすめします。

専門病院では、ニキビ治療だけでなく、抗不安剤などの処方もしてくれます。
 
 
自分でできることは、運動、食事、睡眠です。

運動といっても、汗をかくほどする必要はありません。

家の周辺の散歩程度から始めるといいですね。

調子がよければ、すこしジョギングしてみるとか。
 
 
バランスのとれた食事をするように、とよく言われます。

その通りなのですが、それよりも、暴飲暴食になっていませんか?

そうならこちらを早くやめる方が先決です。

お酒を飲んだり、美味しいものをたくさん食べることで、一時的にストレスは解消されます。

しかし、体に跳ね返ってきます。

どんどん太ってきますよ!

ニキビにもよくないですよね。
 
 
睡眠は需要です。
 
成人で、1日の睡眠時間は、7時間程度です。
 
睡眠不足は、肌にもよくありません。

眠りについて3時間以内に成長ホルモンが多く分泌されます。

ですので、ニキビを治したいのなら、寝る前にカフェインやアルコールを飲むは厳禁です。

カフェインやアルコールを飲んでいると、寝ついてすぐに目が覚めてしまいますので、成長ホルモンの分泌のじゃまをしてしまいます。
 
 
ストレスは、現代社会においては切っても切れません。

私は、気分転換するための、自分なりの何かを見つけることから始めました。

決してお酒にたよってはいけませんよ。
 
 
 

-美容

執筆者:

関連記事

ニキビに低用量ピルってどうよ

大人ニキビは、女性ホルモンの乱れが関係しているとよく言われます。 女性ホルモンとは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。 低用量ピルは、この2つの女性ホルモンの血中濃度を …

ニキビにオロナインって効くの?

炎症が起こっている赤ニキビには効果的です。 ただ、赤みがひいてなくなるかというとそうではなく、大半は小さくなる程度です。 その他のニキビは、人によってまちまちです。     赤ニキビになぜオロナインが …

大人ニキビにワセリンは効果的なの?

<結論> 薄く塗ることで、大人ニキビに効果的な場合があります。 厚く塗ると、大人ニキビが悪化することがあります。     <理由> 肌が乾燥すると、それをカバーするために皮脂が過剰に分泌されたり、角質 …

大人ニキビに牛乳石鹸は効くの?

赤箱の牛乳石鹸 赤箱の牛乳石鹸には、「スクワラン」という成分が配合されています。 スクワランは、オイルですが、軽くてさらさらとしていて、べたつきがありません。 皮ふからの水分蒸発をおさえ、皮ふを柔らか …

大人ニキビに効くビタミン

大人ニキビの原因は、よくホルモンバランスの乱れだと第一に言われます。 特に生理前になると、2つの女性ホルモンのバランスが乱れることで、ニキビや肌荒れの原因になることがあります。 そこで、ホルモンバラン …